Fund of Kazundo
- 奨学金 -
①指定学校が使えるNUSへのapplication提出前の給付額審査
-
「勝手に指定校」の指定校は、出願の提出書類のfinancial aidの記載に、当該ファンドからの査定給付額を記載することができる。テストスコアだけでなく、合否に重大な影響をおぼす。
-
学業成績(数IIIは履修必須)、全国模試の結果などで数IIIを含む数学の成績がわかるもの、社会活動、クラブ活動などの実績
-
テストスコア
-
Undergraduate: 高校在籍証明、SATまたはACTスコア提出(目安下表参照)、TOEFL iBT90以上またはIELTS6.0以上
-
Graduate: 学士号取得者。TOEFL iBT90〜100、IELTS6.5以上、GRE/GMATスコア(専攻により必須)
-
-
3年次の12月末までに指定校に在籍する証明と、翌年卒業予定していること。
SAT/ACTスコア目安 (NUS・NTU参考値)
-
NUS:
-
SAT: 1,250 - 1,520, 最低許容スコア(EBRW ≧ 600 / Math ≧ 650)
-
ACT: 29 - 34, 最低許容スコア(Composite ≧ 29 + Writing ≧ 8)
-
-
NTU:
-
SAT: 1,250 - 1,350
-
ACT: 27 -30
-
補足: NUS、NTUともに競争は米国の一流大学なみに激しく、最低SAT1400以上(語彙力が弱いので、事実上、数学満点)・ACT32以上を取得すれば合格可能性が高くなる。特に日本の高校卒業資格で出願する場合、NTUではSAT/ACTが重要な比較材料となる。
合格者で入学希望者の給付金申請
-
NUSの合格者(Computer Science, Data ScienceあるいはAIを学ぶ学門に限定)で入学希望の者は、誰でも申請できる。
-
数IIIまで履修済みであること
-
給付額は家計所得を参考に決定する。出願書類記載のための金額とは異なる場合がある。
-
最新のSATとTOEFLスコア(授業継続困難さの査定)
-
給付金申請は合格者に限定し、上の出願書類の記載事項のための審査をいなくてもよい。
-
財団の海外留学の目的に共感すること
給付条件
-
奨学金申込者のSAT、TOEFL、GRE(大学院)のスコアにより、給付できる金額を審査する。
-
年間100〜320万円(所得連動型、返済不要)
-
給付額の所得連動型とは、家計収入に依存する。
-
上限額から毎月経済的に支払いできる額を差し引いて評価。例えば、京大に通い、食費や教材費を払えれば、年120万円になる。上限額 - 120万円とする。
-
毎年、学業のcreditに応じて評価するが、当初の支給額は変えない。評価3割減の場合、その額につき大学卒業あるいは大学院修了時から返済を開始する。返済期間は原則5年。ただし返済額は給与に応じて考慮する。
-
2年次終了時、学業継続困難の場合、退学・不正時はその年から全額の返還義務あり
-
給付額: 授業料+寮費を含む生活費(生活費は年間90〜135万円目安)
-
授業料について払えない経済状況の学生には大学納入日直前に送金、それ以外は直後に補填する。
生活費は学期ごと毎月支給 -
2 - 3月末日までにNUSのスケジュールに合わせて、application form記載の給付額を確定する(financial aidの有無の提示は必須だから)
-
不正受給とならないようにFamily incomeの証明の提出。雇用主による所得証明もいる場合あり。
-
必要に応じて家族とZoom面談を実施
<FAQ>
Q: NUSとNTUの学費はどれくらいですか?
A: コンピューティング学部の場合、
- Tuition Grant適用あり:約 SGD17,950/年(約180万円)
- Tuition Grantなし:約SGD39,200/年(約390万円)が目安です。
*大学院課程ではプログラムにより幅があり、SGD35,000〜50,000/年、一部の専門職修士では **S\$60,000超** となるケースもあります。
Q: いずれの大学もTuition Grantは外国人でも使えますか?
A: はい。シンガポール政府のTuition Grantを利用すれば、学費が半額以上軽減されます。ただし、卒業後3年間のシンガポール国内でのフルタイム就労義務が課されます。
Q: 生活費はどの程度必要ですか?
A: 大学寮やシェアハウスの家賃、食費、交通費を含めて、年間SGD15,000〜20,000(約150〜200万円)目安です。
- 大学寮:SGD325〜605/月
- シェアアパート:SGD700〜1,200/月(プライベートアパートはS\$1,500以上)
- 食費:月SGD300〜500程度(外食+自炊)
Q: 1年間の合計費用はどのくらいですか?
A: 以下の金額が現実的なラインと考えられます。
- Tuition Grant適用あり:SGD30,000〜40,000/年(約330〜450万円)
- Tuition Grantなし:SGD45,000〜65,000/年(約500〜720万円)
Q: Tuition Grantは合格前に申請できますか?
A: 可能です。合格証明提出で正式採用となります。
NUSの試験日日程と奨学金査定のプロセス
-
給付金確定日
-
合格発表
-
試験日
-
査定発表日
-
査定資料提出期限